節約術

ステップファミリーの家計簿!アラフォーで家計簿始めた結果

ステップファミリーの家計簿!アラフォーで家計簿はじめた結果

来年40歳になるゆゆはです。

めんどくさがりズボラ人間のため家計簿はつけたことがありませんでした。

特にここ6年のうちに離婚⇒再婚⇒妊娠⇒出産⇒夫の転職と毎年のようにライフイベントがあって家族構成や生活が変わっているのにもかかわらず家計を見直すということをしませんでした。

そんな私が産まれて初めて家計簿を6ヶ月つけた結果をまとめました。

家計簿をつけ始めた理由

影響されやすい私が何かを始める理由。
それはブログやインスタで家計簿公開を見たことが始まりでした。

ゆゆは
ゆゆは
みんな○○円も貯金できているんだ!
うちはこんなどんぶり勘定でいいのか?

他人の貯金額に圧倒されながら少しずつ家計と向き合うことにしました。

家計簿のつけ方

私は手書きの家計簿帳を使っていません。

理由は自分の字が汚いことと自分に合う形になるまで修正しないといけないだろうなと思ったからです。

ゆゆは
ゆゆは
汚い字はそれだけで萎える・・

色々な家計簿のツールは出ていると思うのですが、試行錯誤の結果、【エクセル集計】【マネーフォワード】【レシーカ】に落ち着きました。

使用している家計簿ツール

レシーカ

レシーカこれは元々Tポイントを貯める為に使っているアプリですが、レシートの読み取りも割りと正確です。

レシートを読み込んだらすぐに捨てるのでたまることがありません。

レシーカ公式サイト

マネーフォワード

マネーフォワード家計簿アプリで人気のzaimとマネーフォワードで迷いましたが、銀行やカード、電子マネー連携数が一番多いマネーフォワードに決めました。

勝手に記入されていくので現金をほとんど使わない我が家ではたまに使う現金やぱっと見てわからないカード使用したものの内容をメモに書く程度です。

マネーフォワード公式サイト

エクセル集計

エクセル集計レシーカとマネーフォワードでほとんど管理できるのでそれを1画面で把握できるために作っているだけです

カード別の集計と現金で使ったものを●●費で振り分け、左の表に当てはめて集計を取るような感じです。

他のアプリを試したりエクセルの形を変えたりで試行錯誤をしたのでこの形に落ち着くまで半年ほどかかっています。

家計簿をつけた結果

実際に家計簿をつけてみて気づいたことがたくさんありました。

①特別費以外の予算立ては必要なかった

食費は大体同じような額を使っているので無駄買いを普段しないのなら大幅に変わらないし、日用品は楽天でまとめて買うことが多いので使う月もあれば使わない月もありこちらも必要なものしか買わなければわざわざ予算を立てる必要がないなと思いました。

②特別費は家計簿を1年つけないと見えてこない

我が家の特別費はこんな感じです。
※項目&金額部分は実際は人別で細かく分かれています。

支出内容 項目 金額
1月 お年玉 例:長男 20000
2月 誕生日 5000
3月
4月 スマイルゼミ 141580
楽天カード年会費 2200
5月 NHK 13990
コインランドリー 6000
医療保険 年払い 27071
学資保険 半年払い 78687
誕生日&父の日 10000
母の日・ホワイトデー 3000
6月
7月
8月 誕生日 5000
9月
10月 学資保険 半年払い 78687
インフルエンザ 16200
11月 誕生日 40000
12月 クリスマス 10000

持ち家の方は保険料や固定資産税などが入るのではないでしょうか?
最初予想していたものより追加していったものがちょこちょこ増えますがこれは家計簿をつけていく中で整理できたと思います。

③節約と貯金項目が見えてきた

家計簿が整ってから、固定費と変動費の節約を考えられるところを見つけることが出来、貯金も何に対して貯金していかないといけないのかわかった。

④自分に合う貯金方法が見つけられた

家計簿をつける前の貯金
  1. 児童手当⇒子供の通帳へ
  2. その月の残金⇒何かに振り分けることなくそのままの通帳に残してキリのいい数字がたまったら貯金通帳へ移動していました

特別費や目的貯金は一切していませんでした。
そのため家電やイベント(入学)で一気に減るのでそれ以外で使っていい金額がわかりませんでした。

家計簿をつけた後の貯金
  1. 児童手当⇒子供の通帳へ
  2. 引き落とし後の残金⇒固定費・家電貯金・旅行貯金を毎月袋分けで貯金する
  3. そのまま通帳に残す。キリのいい数字で貯金

これ以上の貯金をするためには先取り貯金をするべきなのですがこのやり方でいこうと思ったのが家計簿をつけ始めて6ヶ月目の今なのです。

そのため毎月予定通りの貯金ができるのかわからないのでこれ以上の先取り貯金は増やすとしたら子供の入学日などその年だけ必要なものだと思います

先取り貯金のためにストレスをためずにいこうと思っています。

⑤意識付けは公開することでつく

自分だけで家計簿を整理するより公開するほうがより整理整頓できてマイスタイルができあがっていくなと思いました。

私はこのブログで初めて家計簿について書いてあるので6ヶ月つけてこれっていう貯金方法がまだできていません。

でもこうやってまとめたことで改めてまだ残っている課題を意識することが出来てよかったなと思います

まとめ

家計簿は半年すると自分スタイルが整理されてくると思います。
スボラさん・初心者さんは家計簿アプリを使うのが絶対にオススメです。

特にポイントを貯めるアプリと併用すると忘れずにすみます!